|
 |
|
 |
冬によくかかります。 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
藻場再生へ向けての調査が行われています
藻場とは海のなかで海藻等が多く生息している、海の森と呼ばれる場所の事を示します。藻場は海藻の呼吸によって水質の浄化を行い、私たちも普段口にする魚たちの産卵や稚魚の成長を助けるなど、海の生き物たちを育む場所です。最近この藻場が消滅する潮焼けという現象が起きていることをご存知でしょうか。調査の結果、原因は地形の変化等に加え、ウニなどの食害という事もわかってきました。藻場再生は豊かな海の生態系にとって重要なことです。調査結果を受けて、藻場再生に乗り出した人たちは、定期的に藻場の管理を行い、この食害の原因となるウニなどを手作業で除去し、ブロックで基礎を補強した新しい藻場を作ろうと努力を重ねています。
|
|
|
|
|
 |
 |
|